現場で活躍する医療の専門家が答える「ピロリ菌Q&A」

(確認画面があります)

回答有り

  • 印刷

お返事ありがとうございます

ボノサップパック400とシルニジピン5mgの飲み合わせ、大丈夫なら安心しました。
最初自分で飲み合わせを調べたら、ボノサップパックの中のクラリスロマイシンと、いつものんでる降圧剤のシルニジピンが「併用注意」となっていて(シルニジピンの効果が強くなる?とかで併用注意らしく)、、それで気になって質問させていただいたのですが、併用注意というのはどういうことですか?

質問者:さっちゃん さん

2025/01/25 23:54

【カテゴリー:薬・抗生物質

1件の回答があります。

回答者

水野 靖大

<医師>

専門家の回答回答日時:2025/01/26 07:35

マクロライド系のお薬はCYP3A4というお薬が代謝(体の中で分解)される経路を阻害する成分があります。シルニジピンはこのCYP3A4で代謝されるため血液の中にいつもより多く残る可能性があり、血圧がいつもより下がる可能性があります。このことで併用注意となっています。ただ、可能性の問題であり必ず起こるものではないので、通常は前もって減量したりすることはなく通常量を使用します。
そして、もし血圧がとても下がって気分が悪くなるなどということが起こった場合に対応します。最初からマクロライドを減量することでピロリ菌除菌を失敗したり、シルニジピンを減量することで血圧が上がったりすることを防ぐためです。
確かに、血圧が下がることがあるのでその場合は主治医に相談するようにとまで書いた方が良かったですね。
多くの場合は問題ないので、血圧のことは気にしつつ服用していただいて問題ありません。

水野 靖大 <医師> マールクリニック横須賀 HPはこちら »

質の高い医療を、快適な空間で受けていただきたい、それが一番の願いです。
自覚症状が少なく胃がんリスクの高いピロリ菌感染の重大性を感じ、
積極的に地域の皆さんに検査の必要性を啓蒙しています。

ピロリ菌 回答者募集

ピロリ菌に関する情報

ページの先頭へ戻る